{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

ピーマン・パプリカ・ししとう・唐辛子苗

3件中 1-3件表示
3件中 1-3件表示
並び替え
35件中 21-35件表示
1 2

とうがらし苗 【 ジャンボ甘長 】 苗 4本セット 【予約販売】

¥ 880 税込
在庫切れ
食べごたえあるおいしい甘唐辛子

パプリカ苗 【 パプロングレッド 】 苗 4本セット 【予約販売】

¥ 880 税込
在庫切れ
長型の赤色ジャンボカラーピーマン

ピーマン苗 【 こどもピーマン(ピー太郎) 】 苗 4本セット 【予約販売】

¥ 860 税込
在庫切れ
子供でも食べやすいピーマン

ピーマン苗 【 ニューエース 】 接木苗 4本セット 【予約販売】

¥ 1,307 税込
在庫切れ
横張りのある中獅子型!極早生で作りやすい多収種!

ピーマン苗 【 京みどり 】 接木苗 4本セット (予約販売)

¥ 1,500 税込
在庫切れ
生育旺盛で栽培容易!夏バテ知らずの中型種

とうがらし苗 【 うまから 】 苗 4本セット 【予約販売】

¥ 823 税込
在庫切れ
適度の辛味、風味豊かな疫病抵抗性赤とうがらし

ピーマン苗 【 伊勢ピーマン 】 苗 4本セット 【予約販売】

¥ 660 税込
在庫切れ
安心して作れる普通のピーマン

とうがらし苗 【 ひもとうがらし 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 820 税込
在庫切れ
大和伝統野菜

とうがらし苗 【 甘とう美人 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 820 税込
在庫切れ
秀品率が高く多収!食味最高級の甘長!

とうがらし苗 【 紫トウガラシ 】 苗 4本セット 【予約販売】

¥ 730 税込
在庫切れ
大和伝統野菜

とうがらし苗 【 タカノツメ 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 820 税込
在庫切れ
とっても辛~い!!おなじみの品種

とうがらし苗 【 万願寺 まんがんじ 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 820 税込
在庫切れ
京野菜として人気の甘唐辛子

とうがらし苗 【 伏見甘長 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 820 税込
在庫切れ
京都伏見に伝わる伝統野菜

とうがらし苗 【 ししとう 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 730 税込
在庫切れ
尻の凹みが可愛い小果の青とう!!

ピーマン苗 【 京みどり 】 苗 4本セット (予約販売)

¥ 730 税込
在庫切れ
生育旺盛で栽培容易!夏バテ知らずの中型種
並び替え
35件中 21-35件表示
1 2

▲ ページトップへ

みんなの菜園ひろば ピーマンの育て方
ピーマン

ピーマンについて

「とうがらしは辛い」と思う人がほとんどでしょうが、とうがらしにも辛味を持つものから甘みをもつものまで果形の違いも加えてたくさんあります。 “ピーマン”と呼ばれているものはとうがらしの仲間の甘味種で、栄養価が高く、緑黄色野菜として特にビタミンCが多く含まれ、食欲増進効果も合わせ持っている万能選手です!

栽培のポイント
1 風通しをよくしましょう 枝が込みやすいので、込んだ枝は適度に切り除き、風通しをよくしましょう。こうすることで、まんべんなく、葉に日光が当たり、光合成が効率よく出来るようになります。
2 成らせすぎに注意! 収穫が遅れ、実が成りすぎると株に負担がかかり、草勢が弱まります。実が大きくなり、きれいな緑をしてきたら収穫を随時行いましょう。
3 乾燥や
肥料切れに注意!
乾燥や肥料切れなどのストレスがあると辛味を生じやすくなります。マルチやワラを敷くなど乾燥しにくいようにしましょう。
よくあるご質問

ピーマンの下の部分から腐ってくるのはなぜ?

尻腐れ病と考えられます。高温乾燥により発生しやすくなるので潅水をしっかり行い、カルシウム液肥を定期的に散布するといいでしょう。

カラーピーマンは普通のピーマンと同じように栽培するの?

同じように栽培しますが、気を付けていただきたいのは収穫に時間がかかる事です。カラーピーマン(パプリカ)は色づくまで開花して50~60日ほどかかります。その間、株が疲れないように摘果や追肥といった管理に注意しましょう。

ピーマンの栽培スケジュール
栽培の流れ

土作り

連作を嫌うので3~4年ナス科(トマト、ナス、ピーマン、ジャガイモ)を作っていない場所を選び、石灰を約1坪あたり500gまき、混ぜ込み酸度調整をしましょう。1週間後、化成肥料500g、牛ふんを施し耕します。幅80cm、高さ10cmの畝を作り、中央に長さ1m当り、たい肥1.5kgと油粕100gを施して土を埋め戻します。畑の耕起の時点で肥料が施してあれば、あらためて畝の中に油粕などを投入する必要はありません。むしろ、肥料を撹拌しないのであれば、固まった肥料は肥料あたりを起こす可能性があるので、入れない方がいいでしょう。

植え付け

本葉が7~8枚出ている苗が植えつけ適期です。地温が低いと初期成育が悪く、花が落ちてしまうので、あわてて早い時期に植えるのは禁物です。株間50cm間隔で植えましょう。

※接木苗の場合は、接ぎ目を土に埋めないように気をつけて植えましょう。

マルチング

地温を上げるために透明マルチを敷いたり、雑草予防のためにマルチや敷きワラを敷くといいですよ。

誘引

長さ180cmほどの支柱に麻ひもなどで結んで誘引します。茎は太るので、ひもをゆるめに8の字にして結びましょう。

整枝

整枝はトマトほど厳密ではなく、何本仕立てという決まりもありません。1番花以下のわき芽はかきとり、その後は放任する栽培方法が一般的です。下葉はしおれてきたら順次かきとりましょう。

追肥

収穫が始まったら、化成肥料を1株当たり1握り(40g)ほど与えましょう。その後、月に2回のペースで追肥を行います。

収穫

開花から15~20日たち、長さ6~7cm程度になったら収穫適期です。緑色が鮮やかなうちに収穫を行いましょう。また第一果は株に負担をかけないよう、小さいうちに摘み取りましょう。

▲ ページトップへ